top of page
検索

緑肥の種まき 散粒機 

2020/10/08

すっかり秋らしさを感じるようになってきました。あちこちで金木犀が満開です。

遠くから見ると木全体がオレンジ色に見えるくらい、花がびっしりとついています。

いい香りに癒されながら畑作業をしています。


先日は緑肥をまきました。緑肥というのは、その名の通り緑色の肥料。

タネをまいて、ある程度育った状態の植物をそのまま畑にすき込みます。

それが分解されて肥料になるのです。

緑肥のタネ ヘアリーベッチ

こちらが今回まいた緑肥のタネです。1kg入りを8袋まきました。

写真で見るとお花が綺麗ですね。5月頃から咲くようです。

手動の散布機を使ってまきます。下の写真がそうです。ちょっと年季入ってますか。

手動散粒機

中にタネを入れこのハンドルを回すと、下の丸い円盤から遠心力により遠くまで飛ばされる仕組みです。右のイラストなんとも言えない、いい味出してます。

わかりやすいですね。実は初めて使いました。

ちょっとわかりづらいのですが、足跡がついているところを歩いてまいています。

結構遠くまでタネが飛ぶのですよ。一面緑のじゅうたんに覆われたら綺麗だろうな・・・。雑草も抑えられるそうなので、ありがたいです。

オクラの葉っぱにいたカエル

カエルがかわいかったので、思わず写真を撮ってしまいました。

この時期のカエルは、ぷっくりしています。

エサをいっぱい食べて肥えているのでしょうね。

ちぢみ菜・ルッコラ・からし菜などをまいた畑

葉物の種まきもしました。夏野菜が採れなくなってきたので、早く育って欲しいです。


Comments


BLOG

bottom of page